年代別の肌の特徴とスキンケアについて

年代別にみる肌の特徴とスキンケア方法|今の肌に必要なスキンケアをしよう!

年代別の肌の特徴とスキンケア方法についてまとめています。

 

10代の肌の特徴とスキンケア|やっぱりニキビが天敵?!

子供から大人へと成長していく変化の大きい10代。
そんな10代の肌の特徴、起こりやすい肌トラブル、対策はどのようなものがあるのでしょうか?

 

10代の肌の特徴とは?

  • 10代前半 肌のトラブルなんてないツルツルでふわふわのお肌。
  • 10代後半 人によってはニキビや毛穴が目立つ、脂っぽい肌に変化する人も。

10代の肌トラブル

10代後半(思春期)に多い肌トラブルといえば

  • ニキビ
  • 毛穴の開き
  • 日焼け

10代の肌トラブルの原因とスキンケア方法

原因は、ホルモンバランスの乱れ!

10代のニキビホルモンバランスの乱れ

10代の半ば、中学生や高校生の時期は体の成長とともにホルモンバランスが乱れ、脂っぽい肌になりやすいと言われています。

 

皮脂を沢山分泌してしまう為、ニキビができやすく、毛穴が目立ちやすい肌環境になってしまうのです。

 

また、この時期は自分の容姿についても気になるようになり、「肌トラブルはどうにかしたい」とストレスに感じる事もホルモンバランスが乱れる原因になり悪循環になってしまうのです。

 

ニキビ、毛穴対策スキンケア
  • 洗顔⇒肌を清潔に保つことが大切!刺激の少ない洗顔料を選びましょう
  • 保湿⇒洗顔したでけでは乾燥してしまいます!乾燥もニキビ、毛穴の開きの原因になるので洗顔後は、化粧水等で保湿を行って肌を守りましょう 
今は良くても後から怖い!UV対策は万全に!

UV対策10代のうちから

毎日の部活動や、通学時に外へでることで、夏は日に焼けて真っ黒という子供は多いです。一見、健康的にも思えますが、肌はダメージを受けていることを忘れてはいけません!

 

10代の頃は、黒くなっても冬になればまたもとに戻って気にならないのですが、20代、30代になったころにシミやそばかすができやすくなるといいます。

 

日焼け
  • 日焼け止め⇒夏だけでなく、1年中、日焼け止めなど紫外線対策を行う
  • 保湿⇒毎日、保湿ケアを行うことで、肌の生まれ変わりも促進

 

10代の肌の特徴とスキンケアまとめ

10代は子供から大人へと変化する時期。その過程でホルモンバランスの乱れの影響によって肌トラブルに悩まされる人が多い。

 

10代に多い肌トラブルは

  • ニキビ
  • 毛穴の開き
  • 日焼け

で、日焼けに関しては年齢・季節に関係なく紫外線対策を行った方が良い。始めは親が日焼け止めを塗ることを教え、子供の生活習慣に紫外線対策をいれるようにしておくと良いでしょう。

 

また、10代後半に多い思春期の肌トラブルに関しては、洗顔&保湿が大切です。親がしてあげるべきこと、本人が気を付けること両方が肌トラブル対策として必要となる時期です。

 

10代のスキンケア参考ページ

20代の肌の特徴とスキンケア|大人ニキビと乾燥が気になる人が多い?!

20代のスキンケアと肌の特徴

若さあふれる20代!
行動範囲、付き合いの幅も広がり毎日忙しくなる時期ではないでしょうか?お肌はどうでしょうか?

 

何もトラブルがない人、10代に引き続きニキビや毛穴が気になる人、乾燥が気になる人…アナタはどのタイプですか?

 

20代はお肌のタイプが変わりやすい時期だからお肌に合わせてスキンケアを正しく行う必要があります!

 

20代の肌の特徴とは?

20代前半は”脂っぽい肌”になりやすく、20代後半は”乾燥肌”になりやすい!!

 

20代前半は、10代の頃に引き続き、皮脂の分泌が多くなりやすく、テカりやニキビを気にする人が多いようですが20代後半になると、今度は乾燥肌になりやすい!
意外なことに、30代以降に比べても最も乾燥しやすいのが20代!

20代の肌に多いトラブル

  • 大人ニキビ
  • 毛穴
  • 乾燥

20代の肌トラブルの原因とスキンケア方法

思春期ニキビの次は、やっかいな大人ニキビ

20代のスキンケアと肌の特徴

20歳以上になってできたニキビを“大人ニキビ”といいます。大人ニキビは、繰り返しできやすく、ニキビ跡になりやすいからしっかり予防とケアを行う必要があります!

 

大人ニキビが出来てしまう原因は、睡眠不足や偏った食事など生活習慣の乱れ、ストレス、喫煙や飲酒の影響、紫外線の影響、女性の場合は生理周期の影響も考えられます。

 

大人ニキビ、毛穴対策とスキンケア
  • 日焼け止め⇒ニキビ予防にもなるし、できてしまったニキビを悪化させない為にも紫外線対策は絶対です!

 

  • 生活習慣⇒20代は飲み会や外食が多くなりがちなのも肌トラブルを起こしやすい原因のひとつ。ゆっくり休めるときは、質の良い睡眠をとり、バランスのよい食事を摂るなど健康に少し気をつかってみるとお肌の調子もよくなるかもしれません!

 

  • 洗顔&保湿⇒ニキビ予防の基本は洗顔と保湿!洗顔は気を付けていても、その後乾燥させていては肌トラブルの原因に!やさしく洗顔を行った後は、化粧水や乳液で保湿をすることを忘れずに!

 

乾燥|保湿はスキンケアで一番大切

20代のスキンケアと肌の特徴保湿

乾燥対策とスキンケア
  • 化粧水⇒特に洗顔後は、乾燥しやすいため化粧水で保湿をするようにしましょう!沢山の化粧水がありますが、保湿成分として“セラミド”や“ヒアルロン酸”などが入っているものがオススメ。

 

  • 乳液⇒乾燥知らずだった20代前半、乳液はベタベタするから苦手で、化粧水だけで済ませている女子が多いようです。これでは、乾燥が気になる肌には保湿力が不十分!乳液の中にも、ジェルタイプやさらっとした使用感の物もあるので、自分好みの乳液を見つけて、しっかり保湿しましょう!

 

20代の肌の特徴とスキンケアまとめ

20代のお肌は、「脂っぽい皮脂過剰な肌」から「乾燥肌」へ変わりやすい。毎日続けていたスキンケア用品が肌質に合わなくなる可能性も高くなる時期。

 

また、20代は大学生、社会人となり生活が不規則になりがちで、ストレスも大きく肌へ影響を与えてしまいます。自分の肌の調子が気になる人は、化粧品店で肌チェックを受けて、自分のお肌に合った化粧品をアドバイスしてもらうのも良いでしょう。

 

20代のスキンケア参考ページ

30代の肌の特徴とスキンケア|肌の老化を考えたケアが大切に

30代のスキンケアは老化を考えたケア

30代は、見た目年齢が気になってくる年代。友人と比べてしまったり、同年齢の芸能人と比べてしまったり…。

 

少しでも若く見られたい!と思うのは当たり前!では、老けて見えるのはどうして?原因は、30代から出始める老化サインによる肌トラブルのせいかもしれません!

 

30代の肌の特徴とは?

 

30代は、“肌の老化”が始まる!

 

20代の頃に比べ、体の疲れが取れないなと感じる日が出てくると同時に、顔にも疲れが出やすいのが30代。

 

妊娠、出産を経験し、肌の変化を感じる女性も多い年代です。女性ホルモンの変化によって、シミが濃くなったり、育児や仕事で疲れがたまってお疲れ顔…。

 

少しでも年相応に、できれば若く見られたいから老け顔にならないよう肌に合った化粧品を使いスキンケアを頑張りたい年代です。

 

30代の肌に多いトラブル

  • 肝斑(シミ)
  • くすみ
  • シワ
  • たるみ
  • 毛穴

30代の肌トラブルの原因とスキンケア方法

30代のスキンケア方法

肝斑(シミ)

肝斑とは30代から現れやすいシミの一種で、両頬や額や下あごなど左右対称にモヤモヤと広がるのが特徴。紫外線だけでなく、女性ホルモンのバランスも影響していると言われています。

 

くすみ

肌のくすみの原因は様々で、紫外線や乾燥、血行不良などが考えられます。

 

シワ

30代以上の女性が気になり始めるのが目元のシワ。目元は、元々ハリの成分が少なく、シワができやすい部分です。シワは、老化し始めたサインのひとつ!

 

たるみ

たるみの原因も様々ですが、紫外線や乾燥も要因のひとつ。
たるみの前兆は、小さなシワです。

 

毛穴

毛穴が目立ってしまう原因は、皮脂の過剰分泌、たるみ、ニキビ跡など。

 

30代の肌トラブル対策とスキンケア

30代のスキンケア方法UV対策

  • 日焼け止め⇒UV対策は季節を問わず、1年中行いましょう。油断しがちなのは洗濯物を干す時間など少しの時間だからと思っていても紫外線ダメージを受けていますので注意が必要です!

 

  • 保湿⇒美肌の基本は保湿!20代の頃よりも、より丁寧なスキンケアを心掛けましょう!少し丈夫なコットンを使い、じっくり化粧水を肌になじませます。乾燥は、たるみ、シワ、毛穴の原因にもなり、保湿ケアは絶対にしておくべきです!目元などには、アイクリームや、専用のシートマスクを使用するとより効果が期待できます。

 

  • 美白成分⇒気になるシミやそばかす、肝斑には美白成分の入った化粧品を選ぶこと。

■できてしまったシミ・そばかすには

  • ビタミンC誘導体
  • ハイドロキシン

■シミ・そばかすができにくくするには、

  • トラネキサム酸
  • プラセンタエキス
  • アルブチン

などが有効です。美白成分の入った化粧品は、肌に合わない場合もあるので、テスターやお試しサイズのもので先に試しておくと安心です。

  • 収れん化粧水⇒毛穴が目立つのが気になる人は、化粧水・乳液の後に収れん化粧水を使ってみましょう。収れん化粧水とは、肌のキメを整えて、皮脂が流れ出てしまうのを防ぐ効果があります。毛穴を引き締めることで、毛穴が目立たなくなるという訳です。

 

30代の肌の特徴とスキンケアまとめ

30代は、老化のサイン(シミ、シワ、たるみ)が出始める時期!一気に老け顔になる前に、基本のスキンケア+エイジングケアを取り入れましょう!

 

特に保湿を心がけ、年齢に合った化粧品で自分の肌と相性が良いものを見つけましょう。シミやそばかすの予防と改善の為に、美白成分は、取り入れたいですね。

 

時間をかけてでも、自分に合った美白成分の入った美容液などを見つけておくべきかもしれません。というのも美白美容液は、肌に刺激になる場合があり、合わない人もいます。
最初から、現品購入して失敗したとならないようにしましょう!

 

30代スキンケア参考ページ

40代の肌の特徴とスキンケア|保湿ケアの徹底がポイント?

40代のスキンケアと肌の特徴オールインワンゲル

最近の40代の女性は、働く女性も本当にキレイな人が多い気がします。自分も40代になったとき、年齢よりも若く見られたいと思うのは必然的なこと。

 

では40代の女性は、美肌を保つためにはどのようなことに気を付けると良いのでしょうか?

 

40代の肌の特徴とは?

 

40代は、お肌の老化がハッキリ出始める!?40代は、ホルモンバランスが崩れやすく、お肌の水分量が減少する為、乾燥しやすい時期です。

 

乾燥によるシミやシワ、たるみなどがはっきり出始め、肌自身の生まれ変わり(ターンオーバー)機能も落ちてきて、シミが消えにくく、小ジワも目立ちやすくなります。

 

40代の肌に多いトラブル

  • 乾燥
  • シミ
  • シワ
  • たるみ

40代の肌トラブルの原因とスキンケア方法

乾燥

女性ホルモンの減少により、肌が乾燥しやすくなります。肌の乾燥は、シミやシワ、たるみなど様々な肌トラブルの原因に!

 

シミ・シワ

ホルモンバランスの乱れや、紫外線の影響などで目立ってくるシミやシワ。30代は気になる程度でメイクでカバーできていたシワやシミが、40代になると目立ってきます。
シミやシワを防ぐには、やはり日頃からの保湿やUVケアが必須!

 

たるみ

40代になると、ヒアルロン酸量が赤ちゃんの頃の半分程度まで減少。これにより、肌のハリがなくなり、たるんでしまうのです。

 

40代が気をつけたいスキンケアポイント

40代のスキンケアと肌の特徴オールインワンゲル

  • 保湿⇒美肌への基本は保湿!40代は、肌機能の衰えによって水分量が減り、乾燥しやすいと言われています。乾燥は、カサカサになるだけではなく、シミやシワ、たるみの原因にもなります。保湿の為のアイテムを選ぶ際は、エイジングケアの効果があるものがオススメ。

 

  • 紫外線対策⇒季節に関係なく年中日焼け止め。外出時間が長い場合は、日傘や帽子を使用して徹底するのも良いでしょう。車の運転中も、腕や顔のUV対策は忘れずに行いましょう!

 

  • 美白⇒シミ対策、予防として美白成分の入った化粧品を使いましょう。すでにできてしまったシミにはビタミンC誘導体、アルブチン、トラネキサム酸などが有効です。

 

  • 洗顔料やクレンジング⇒洗顔料やクレンジングはこだわりがないという人も多いですが、汚れを落とすことはとても大切なこと。ゴシゴシ肌をこすってしまうと、肌を傷つけてしまいます。優しく丁寧に洗顔やクレンジングをしても十分汚れが落ちる、洗顔後に乾燥しないものを選ぶと良いでしょう。

 

40代の肌の特徴とスキンケアまとめ

40代は、ホルモンバランスが乱れることによって肌トラブルが起きやすい年代。また、肌自身の水分量が減少し始めて、より乾燥しやすい。

 

乾燥というのは、様々なトラブルを起こす要因のひとつなので、まずは十分に保湿をすることが大切です。保湿に加えて、エイジングケア成分の入った化粧水や乳液などの導入がオススメ。

 

30代よりもより、年齢がはっきり出やすいのが40代なので、早めのエイジングケアをするかしないかで、見た目年齢に大きく影響を与えるのは間違いないでしょう。

 

40代のスキンケア参考ページ

 

50代の肌の特徴とスキンケア|更年期などホルモンバランスの影響も受ける年代?

50代のスキンケアと肌の特徴

50代の女性は、子育てがひと段落した人も多く、自分の為の時間やお金を使いやすい年齢といっても良いのではないでしょうか?

 

自分の為にスキンケア化粧品を見直してみることができる良い時かもしれません。

 

若い時からのケアを頑張っていてトラブルは無い人も、更年期の影響で急にトラブルが多くなった人も、これからの未来の為に、しっかり継続してアンチエイジングをする年代です。

 

50代の肌の特徴とは?

 

40代で気になっていたシミやシワが、増え目立ちやすくなる年代!50代は、閉経し、更年期(45〜55歳くらい)の女性も多く、ホルモンバランスの乱れによる影響が大きい年代です。

 

50代の肌に多いトラブルと原因

■乾燥
40代に引き続き、ホルモンバランスが乱れることにより、皮脂の分泌量が減り、肌が乾燥しやすくなります。その為、バリア機能も低下してしまい敏感肌になってしまう人も。
愛用していた化粧品が合わなくなったり、肌のかゆみに悩む女性も多いようです。

 

■汗疹
更年期の症状のひとつで、真冬でも急に顔や首筋などに汗をかく症状があります。このため、顔周りに汗をかきやすく、荒れてしまったりあせもなどができやすくなります。

 

■ストレス
更年期は、肌トラブルが顔にでやすいことから、ストレスを感じることも多い。ストレス自体が、肌トラブルを引き起こすこともあり、負のスパイラルになってしまう。

 

50代が気をつけたいスキンケアのポイント

50代のスキンケアと肌の特徴

  • 保湿⇒どの年齢でも大切なのは“保湿ケア”です。乾燥しやすい肌環境であることを頭にいれて、保湿力が高く、美白成分やアンチエイジング効果のあるものが良いでしょう。

 

  • 清潔に⇒汗をかいたら、清潔なタオルやハンカチで拭くこと。外出先では、洗顔シートなどを使用するのもオススメ。洗顔などでサッパリした後は保湿を忘れずに行うこと。

 

  • 紫外線対策⇒年齢を重ねるほど、紫外線ダメージの影響は起こりやすくなります。今の肌にも、未来の肌の為にもUVケアは怠ってはいけません!

 

  • 年齢に合ったスキンケア用品を選ぶ⇒最近は50代向けのスキンケア商品が増えています。化粧品店で肌チェックなどを行って、自分の肌に合ったスキンケア商品を見つけるのが安心ですが、そういった時間や予算がない女性は、ドラックストアなどで、年齢に合った商品を購入して試してみるのも良いでしょう。

 

50代の肌の特徴とスキンケアまとめ

50代のスキンケアと肌の特徴

50代は、更年期の影響を受けやすい年代で、肌トラブルも引き起こしやすい為、肌ケアは、内側からも外側からも念入りに行いたい時期。

 

更年期にココロもカラダも負けないように、日頃からの食事バランスや生活環境なども見直しつつ、肌に良い栄養サプリメントを取り入れたり、ストレス発散できる趣味などを見つけることも美肌への第一歩!

 

アンチエイジング効果のある化粧品は、高価な商品が多いですが、値段だけでなく、自分の求めている効果の得られる成分が入っているか見極めることが大切です。

 

50代のスキンケア参考ページ