敏感肌で脂性肌|どんなケアがいい?美容成分は?

肌タイプ“敏感肌で脂性肌”とは?

年を重ねるにつれて、私たちの肌にはさまざまなトラブルが起こりがちになってきます。自分の肌がどのタイプかみなさんはご存じですか?

 

オイリーでニキビが繰り返しできる方、乾燥で頬がガサガサの方、化粧品がなかなか肌に合わない方、いろんな悩みを抱えている方が多いかと思います。

 

特に厄介なのが、肌の表面には皮脂でベタついているのに刺激に弱い、敏感肌かつ脂性肌。オイリーと敏感肌は一見相反するような肌タイプに思えますよね。なぜこのような状態が起きるのか、疑問に思ったことはありませんか?

 

そこで、敏感肌で脂性肌という肌タイプが生じるメカニズムをご紹介しましょう。

 

敏感肌で脂性肌って、一体どんな状態?

オールインワンゲル敏感肌と脂性肌

敏感肌で脂性肌の場合、肌表面では皮脂の過剰分泌が起こっているので肌が潤っているように見えるのですが、実は肌の内部は水分が減少して乾燥が進み、そのため刺激に対する力が弱く敏感になってしまっている状態です。

 

皮脂は本来肌を外敵のダメージから守るバリア機能を正常に働かせるために重要な役割を担っています。ですので、皮脂が過剰分泌しているのは肌を必死に守ろうとしている証拠です。

 

肌の内部が乾燥していまっている状態を“インナードライ”と呼びますが、インナードライになった肌は本来肌の奥に蓄えておくべき水分がカラッカラの状態です。

 

つまり、敏感肌かつ脂性肌の肌トラブルの根本的な原因は乾燥にあるのです。

 

敏感肌で脂性肌の場合どんなケアが必要なの?

原因が乾燥にあるということは、肌の深層まで水分を補給してあげることが必要不可欠になってきます。

 

皮脂量が多いからといって刺激の強い洗顔料でゴシゴシ洗いをしたり、こまめに脂取り紙で皮脂を取り去ったり、刺激の強いオイリー肌対策の化粧品を多用したり、間違ったケアを続けていては肌質が改善するどころかいっこうに良くなることはありません。

 

正しいケアを一日でも早くスタートすることが大切です。敏感肌で脂性肌なら、まずは保湿を第一に考えたスキンケアを行いましょう。さらに、お肌が敏感になっていることを考えて刺激の弱いシンプルなケアを目指しましょう。

保湿効果のある美容成分とは?

一口に保湿といっても、保湿効果の高い成分にはいろいろな種類があります。
敏感肌で脂性肌の場合、保湿することはもちろんのこと、お肌そのものが持つ保水力を高めるようなケアをするのがおすすめです。

 

<敏感肌で脂性肌におすすめの美容成分>
セラミド

セラミドは人間の肌の角質細胞間脂質のおよそ4割を構成する成分です。セラミドは年齢とともに自然と減少していく傾向にあります。ですので、スキンケア商品でセラミドを補ってあげるのが肌トラブル改善につながります。

 

セラミドの保湿効果は抜群で、お肌の内部に水分を貯め込む力があります。さらに、肌のバリア機能を高めて肌のバランスを整えてくれます。セラミドで保湿された肌は必要以上に皮脂を分泌することもなくなるというわけです。

 

リピジュア

リピジュアとは細胞膜を構成するリン脂質をモデルに作られたもので、保水力に優れ、さまざまなスキンケア商品や医薬品に使用されています。

 

皮膚の内部から蒸発しようとする水分を逃さず、水分を保持する力を持っています。その保湿力はヒアルロン酸よりも優れているといわれているほどです。

 

正しいケアで、敏感肌+脂性肌を解消しよう!

うっかり間違ったケアをするとますます乾燥による刺激で肌は敏感になり、皮脂の過剰分泌が促されてしまいます。

 

自分の肌タイプと肌トラブルが引き起こされる原因を知り、適切なシンプルケアで肌を守ってあげてください。

 

セラミド、リピジュア配合オールインワンゲル

 

悩み別オールインワンゲル

しみオールインワンゲル

アンチエイジングオールインワンゲル

毛穴の開きオールインワンゲル

ニキビ予防オールインワンゲル

 

 

TOP⇒オールインワンゲル